〒243‐0201
神奈川県厚木市
上荻野255-8

電話マーク

お電話

メニュー

四十肩・五十肩の原因と症状 イメージ
見出しアイコン

四十肩・五十肩の原因と症状

腕が上げられないのは
四十肩・五十肩かもしれません

肩や腕を上げられない、動かしにくいという症状に悩んでいませんか?
この症状は四十肩・五十肩が原因かもしれません。

腕を上げようとすると痛みが発生し、一定の高さまでしか上げられなくなります。
そのため、洗濯物を干す動作や着替え、電車のつり革を持つ動作などがつらくなってしまいます。

四十肩・五十肩は誤った対処をすれば回復が遅れるだけではなく、再発や慢性の肩こりに繋がる恐れがあります。
少しでも早めに対処して早期回復を目指しましょう。

ここでは、四十肩・五十肩の症状や原因、対処・予防法をご紹介します。

目次

四十肩・五十肩に関して
こんな悩みはありませんか?

  • 腕が肩より上に上げられない
  • 肩にこわばりを感じる
  • 寝返りをうつ時に肩が痛む
  • 肩こりとは違う肩の痛みがある
  • 肩を自由に動かすことができない
  • 腕を頭の後ろに回せない

四十肩・五十肩の
原因と症状について

四十肩・五十肩はなぜ起こるのか?

四十肩・五十肩は中年に発症することが多いというイメージはありませんか?
しかし、近年では若年化が進み、若い方でも四十肩・五十肩に悩まされています。

四十肩・五十肩の原因は明確になっていませんが、次のことが関係していると考えられています。

 

●組織の老化

中高年になると、肩の関節滑膜や筋肉、腱などの組織が老化してしまいます。
すると、肩の周辺組織に炎症が起こりやすくなることで腫れや痛みが生じます。
このことから、四十肩・五十肩は中高年に発症することが多いと考えられます。

 

●生活習慣の乱れ

不規則な生活習慣やストレスは、血液循環を悪くする原因です。
血液循環が悪くなると、筋肉が硬くなることで炎症が起こりやすくなります。
その結果、四十肩・五十肩が生じるリスクも高まります。

 

●姿勢の悪さ

日常的に姿勢が悪い癖があると、四十肩・五十肩を発症しやすいといわれています。
とくに猫背姿勢は重心が前のめりになるため、身体のゆがみが生じてしまいます。
すると、肩に負担がかかりやすくなり、四十肩・五十肩につながると考えられます。

 

●肩の酷使

若い時にスポーツや仕事など肩を酷使して肩を痛めたことがあるという方もいるでしょう。
こうした経験がある場合、四十肩・五十肩が発症しやすいといわれています。

肩こりとの違いについて

四十肩・五十肩と肩こりは、どちらも肩の症状です。
しかし、四十肩・五十肩は炎症を起こしている状態ですが、肩こりは筋肉疲労であるという違いがあります。
そのため、肩こりでは痛みは生じませんが、四十肩・五十肩では強い痛みを伴います。

四十肩・五十肩の症状の特徴

四十肩・五十肩は、肩の周辺組織に炎症が起こっている状態です。
症状は「急性期」「慢性期」「回復期」の3つの時期にわけられます。
適切に対処するためにも時期ごとの症状について知っておきましょう。

 

●急性期

発症直後から炎症の強い期間は急性期と呼ばれ、痛みが強く現れる時期です。
鋭い痛みにより腕を動かすことができず、じっとしていても疼くような痛みを覚えることもあります。
また、夜に痛みが強くなる「夜間痛」により眠れないこともあるでしょう。

 

●慢性期

炎症が落ち着いてくる時期なので、急性期よりも症状が軽減されます。
痛みは緩和されているものの、筋肉が拘縮しているため自由に動かしにくくなってしまいます。
肩や腕を動かすと、ツッパリ感を覚えるようなこともあるでしょう。

 

●回復期

回復期になると痛みや動かしにくさも軽減されています。
そのため、肩や腕を動かしても痛みが出にくくなってきます。
この時期に回復したと自己判断してしまう方も多いですが、適切に対処しなければ再発してしまう恐れがあります。

四十肩・五十肩は症状の時期に合った
対処を行いましょう

四十肩・五十肩の適切な対処法

四十肩・五十肩は、症状の時期によって肩の状態が異なります。
そのため、時期にあった対処を行うことが大切です。
誤った対処を行うと症状の悪化や回復が遅れてしまう原因になってしまいます。

 

●急性期の対処法

・安静にする

急性期は炎症が強い時期なので、無理に動かせば炎症が悪化する恐れがあります。
動かさないように安静にするようにしましょう。

 

・患部を冷やす

強い痛みを伴う場合には、患部を冷やしましょう。
冷やすことで炎症が抑制されれば、痛みの緩和が期待できます。
保冷剤などを使用して冷やしますが、直接肌に当てずにタオルなどを巻き、15分ほど冷やして様子をみるようにしてください。

 

●慢性期の対処法

・肩を温める

筋肉が拘縮している時期なので、温めて血行を促進すれば筋肉の柔軟性を取り戻すことができ、症状の緩和が期待できます。
入浴や温湿布などで肩周辺を温めましょう。
また、外出する際には夏場でもストールやカーディガンなどを使用し、肩周辺を保温して冷やさないようにすることも大切です。

 

・少しずつ動かす

慢性期には肩や腕が少しずつ動かせるようになります。
日常生活の中から少しずつ動かすことを意識し、ストレッチなども行いましょう。
この時期にも安静にしてしまうと、筋肉が硬くなることで回復が遅れてしまいます。
しかし、無理をすれば悪化する恐れもあるので、無理のない範囲内で動かしていくことが大切です。

 

●回復期

・積極的に動かす

回復期には痛みも動かしにくさも大幅に軽減されているので、積極的に動かすようにしましょう。
この時期に動かさずにいると、慢性の肩こりや四十肩・五十肩の再発につながる恐れがあります。
ストレッチをすることで、硬くなっている筋肉の緊張をほぐして可動域を広げていきましょう。

ペットボトルを使った運動法がおすすめです。
500mlのペットボトルを両手に持ち、前後に動かすようにして振り子運動を行います。
すると、肩関節の緊張をほぐすことができます。

日常で行える四十肩・五十肩の予防法

四十肩・五十肩は避けられないものではありません。
日頃から予防を心掛ければ、四十肩・五十肩の発症リスクを下げることができます。

つらい四十肩・五十肩を発症しないように次の予防法を日常生活に取り入れてください。

 

●筋力トレーニングを行う

肩周りの筋力が高まれば、肩へかかる負荷が軽減されることで四十肩・五十肩の予防につながります。
日頃から肩周りの筋力トレーニングを心掛け、強い肩作りを行いましょう。

・アームリフト

①椅子に浅く腰かけ、背筋を伸ばした姿勢で手のひらと両肘を合わせます。
②手のひらと両肘に力を入れたまま、両肘を床に対して垂直にゆっくり引き上げます。
③その後、元の位置に両肘を戻し、同じ動作を5回ほど繰り返します。

 

●ストレッチをする

筋肉の柔軟性が低下すると、炎症が起こりやすくなります。
日頃からストレッチを習慣的に行い、筋肉の柔軟性を維持するようにしましょう。

・肩甲骨のストレッチ

①肩幅に足を開いて立ち、上体は伸ばしたまましっかりお尻を突き出します。
②腕を曲げた状態から、万歳をするようにピンとまっすぐに腕を伸ばします。
③この動作を繰り返し行います。

 

・首のストレッチ

①椅子に浅く腰かけ、首を前に曲げます。
②その後、顎と首がくっつくようにしっかりと顎を引きます。

 

●長時間の同一姿勢を避ける

デスクワークや長時間のスマホ使用などで同一姿勢が続けば、肩へ負担が蓄積されます。

同一姿勢が続く場合には、1時間ごとに休憩を挟んで姿勢を変えるようにしましょう。
簡単なストレッチを行うだけでも筋肉の緊張をほぐすことができます。

 

●生活習慣の乱れを改善する

生活習慣に乱れがあると、血行不良が生じて筋緊張が起こりやすくなることで四十肩・五十肩の発症リスクも高まります。
睡眠不足や夜更かしは避け、バランスのよい食事を心がけましょう。

厚木腰痛肩こり整体研究所の
【四十肩・五十肩】アプローチ

四十肩や五十肩になった場合にはまず、四十肩や五十肩の症状の推移を知ることが重要です。

四十肩や五十肩を発症した場合、まず1か月から2か月に及ぶ急性期が訪れます。
その後、3か月から半年間にわたる慢性期を迎え、最後に1年から3年に及ぶ回復期を迎えることとなります。

四十肩や五十肩を発症した場合、およそ3割の人が、数年たっても何らかの痛みや動かしづらさを訴えることが多くあります。
そうならないためにも、慢性期以降はしっかりと肩関節を動かすことが重要です。

また、四十肩や五十肩は単に肩だけの問題ではなく、肩甲骨の可動域や前腕部の筋緊張が関与しているケースもあります。

厚木腰痛肩こり整体研究所では、四十肩や五十肩の根本的な原因を肩だけに注目せず様々な角度から探し出し、症状を根本から解決するというアプローチをおこなっています。

著者 Writer

著者画像
ハシモト クニユキ
橋元邦幸
東京の整体学校を主席で卒業し、厚木市で開業20年、約48,000症例と向き合う。腰痛・肩こりが自律神経と深い関わりがあることに着目して独自の整体法を考案。ひとつひとつの手技へのこだわり、丁寧な整体法として評判である。
整体師(AJCA)カイロプラクティック(AJCA)パーソナルトレーナー(NSCA-CPT)

COLUMN

眼精疲労の原因と解消法、マッサージや整体で治るのか肩こりとの関係について 画像

眼精疲労の原因と解消法、マッサージや整体で治るのか...

妊婦さんは整体を受けていいのか?受ける時期や注意点について 画像

妊婦さんは整体を受けていいのか?受ける時期や注意点...

産後骨盤矯正とは、起こりやすい症状や矯正の必要性について 画像

産後骨盤矯正とは、起こりやすい症状や矯正の必要性に...

自律神経が乱れる原因について 画像

自律神経が乱れる原因について

五十肩とは?肩こりとの違いや予防法について徹底解説! 画像

五十肩とは?肩こりとの違いや予防法について徹底解説...

四十肩の原因と対策法は?四十肩の症状や治療方法について徹底解説! 画像

四十肩の原因と対策法は?四十肩の症状や治療方法につ...

姿勢矯正について、姿勢が悪くなる原因や矯正するメリットについて 画像

姿勢矯正について、姿勢が悪くなる原因や矯正するメリ...

ストレートネックとは、原因や潜む危険性について 画像

ストレートネックとは、原因や潜む危険性について

MENU

整体についてアイコン

整体について

18年以上の臨床統計から、結果にフォーカスして培われてきた整体術。
13種類の整体術を『ゆがみ』や『症状』に適応させていき、カラダを根本的に整えていく独自の整体技術です。
当院の一番人気の施術です。

自律神経調整アイコン

自律神経調整

背骨周辺の自律神経反射ラインと、頭蓋と手指を主に見立てていきます。
交感神経の興奮を抑えることと、副交感神経の働きを高めていくを目的としています。
調整後に気持ちが落ち着いたり、スッキリする方が多いです。

産後骨盤矯正アイコン

産後骨盤矯正

産後の骨盤の特性から、横向きになって行う骨盤矯正が当院の特徴です。
産後の生活(赤ちゃんのお世話など)を考慮して、早期改善を一番に考えている方にはおすすめです。
お産を経験された方は、絶対に必須です。

骨盤矯正アイコン

骨盤矯正

骨盤を整えることで、お腹の引き締めや体重減少が期待できることはあまり知られていません。
ダイエットや美容を目的としている方には是非おすすめです。
また婦人科系の疾患に悩まされている方にもおすすめです。

猫背矯正アイコン

猫背矯正

猫背は、見た目の問題もありますが、慢性的なお腹の不調にも繋がっていきます。
猫背矯正をすることでお腹の調子が整い、身体の底から活力が出てきたりします。
胃の不調や便秘に悩まされている方にもおすすめです。

自律神経整体メニューアイコン

自律神経整体メニュー

筋弛緩法や内臓矯正法といった施術によって、その人が本来持っている回復力(自己治癒力)を高め、免疫力の向上を図っています。

整体メニューアイコン

整体メニュー

動きのバランスを整えることをとても大事にしています。
動きのバランスを整えて、痛みのある周辺の循環を良くし、症状の改善を促していきます。

スポーツパフォーマンス向上メニューアイコン

スポーツパフォーマンス向上メニュー

スポーツパフォーマンスは、バランスの良い身体に、柔軟性が伴っている状態で発揮されていきます。
ゆがんだ身体を整え、柔軟性を獲得していきましょう。
これだけでも、驚くほどのパフォーマンス向上が期待できます。

ABOUT US

厚木腰痛肩こり整体研究所

住所

〒243‐0201
神奈川県厚木市
上荻野255-8

最寄駅

小田急電鉄 本厚木駅発
バスで30分(東谷戸入口下車1分)

駐車場

有り(3台)

10:00〜20:00 - -
お電話でのお問い合わせ

046-281-7220

ご予約はこちら24時間受付

BACK TO TOP

LINEでご予約アイコン

LINEでご予約

お電話アイコン

お電話

お問い合わせアイコン

お問い合わせ

メニュー