〒243‐0201
神奈川県厚木市
上荻野255-8

電話マーク

お電話

メニュー

骨盤のゆがみの原因と症状 イメージ
見出しアイコン

骨盤のゆがみの原因と症状

不調の原因は
骨盤のゆがみかもしれません

腰痛肩こり頭痛むくみ尿漏れなどの不調に悩んでいませんか?
これらの不調は、骨盤のゆがみが影響して生じていることがあります。

骨盤がゆがむ原因は、日常生活の習慣の中にあることが多いです。
また、妊娠・出産によって骨盤がゆがむこともあります。

とくに妊娠・出産によって生じた骨盤のゆがみにより、産前の体型に戻らないことや産後の不調が増えることに悩む方も非常に多いです。

骨盤のゆがみの原因を知り、不調の緩和・改善を目指しましょう。

ここでは、骨盤のゆがみの症状や原因、対処・予防法をご紹介します。

目次

骨盤のゆがみに関して
こんな悩みはありませんか?

  • 生理痛や生理不順に悩んでいる
  • 睡眠の質が悪いと感じる
  • 左右で脚の長さが違う
  • 季節に関係なく足先が冷える
  • お腹がぽっこり出ている
  • 疲れが取れにくい

骨盤がゆがむと
身体のバランスが崩れます

骨盤は身体の中心になる重要な部分です。
骨盤のゆがみに対処するために、まずは骨盤の役割とゆがみが生じる原因について理解を深めましょう。

骨盤とは

骨盤は、上半身と下半身を繋ぐ土台になる部分です。
複数の骨から構成されており、骨盤の上部が背骨につながり、下部は大腿骨につながっています。
そのため、骨盤は上半身を支えながら下半身からの衝撃を受け止めるという役割を果たします。

また、骨盤の内部には内臓が存在していることから内臓を保護する役割も果たしています。

骨盤がゆがむ原因

骨盤がゆがむ原因には次のようなことが関係していると考えられます。

 

●妊娠・出産

女性は妊娠するとリラキシンという女性ホルモンが分泌されることにより、靭帯が緩まることで出産に向けて骨盤を徐々に開いていきます。
そして、産後には自然と元の状態に骨盤が戻ろうと働きます。

しかし、靭帯が緩んだ状態で日常の習慣や子育てによる負荷を受けることで、骨盤にゆがみが生じてしまいます。

 

●姿勢の悪さ

日常的に姿勢が悪いと、身体のバランスを保つために身体の土台部分である骨盤には大きな負担がかかります。
負担が蓄積されると筋肉が緊張して硬くなり、関節を圧迫することで骨盤が徐々にゆがみを生じさせます。

とくにスマホやパソコンを長時間使用していると猫背姿勢になってしまうため、骨盤にゆがみが生じやすくなります。

 

●偏った筋肉を使う習慣

偏った筋肉の使い方をすると、部分的に負担がかかることで筋肉のバランスが崩れます。
そうすると、徐々に身体の中心部分である背骨から骨盤にゆがみが生じるようになります。

脚を組んで座る片足に体重をかけて立つ利き手でばかり荷物を持つ、などの習慣が偏った筋肉の使い方をしていることになります。

 

●ヒールにある靴を履く

ヒールの高い靴は、重心が前のめりになってしまいます。
すると、身体のバランスを保とうとして骨盤には負担が大きくかかることでゆがみが生じやすくなります。

骨盤のゆがみが引き起こす症状

骨盤にゆがみが生じると、全身にさまざまな不調症状が現れるようになります。
骨盤のゆがみによって生じる不調症状には次のものがあげられます。

 

●腰痛、肩こり

骨盤にゆがみが生じると、身体全体の筋肉のバランスが崩れてしまいます。
その結果、肩や腰などに部分的な負担がかかりやすくなります。

負担が蓄積されれば筋緊張が生じ、腰痛や肩こりなど慢性的なこりや痛み症状が現れるようになります。

 

●頭痛

骨盤にゆがみが生じると、骨盤に繋がっている背骨から首にも影響が生じます。
肩や首まわりに過剰な負担がかかることで筋緊張が生じれば、血管が圧迫されるようになります。
すると、脳へ送られる血液量が減少してしまい、頭痛が生じやすくなります。

 

●冷え性

骨盤がゆがむことで身体にゆがみが生じれば、部分的な筋緊張から血行不良が起こりやすくなります。
血行が悪くなると全身に血液が行き届きにくくなり、冷えが生じるようになります。
とくに手先や足先などの末端は血液が行き届きにくいため、冷えが生じやすい部位です。

 

●むくみ

骨盤のゆがみによって血行不良が生じると、体内の余分な水分が排出されにくくなります。
その結果、水分が溜まってしまっている部分にむくみ症状が現れるようになります。

 

●内臓機能の低下

骨盤の中には内臓があり、内臓を保護しています。
骨盤にゆがみが生じると内臓の位置が下がってしまうため、内臓機能が低下してしまいます。
そうすると、便秘消化不良生理不順などの不調が生じるようになります。

骨盤のゆがみを改善して
不調を解消しましょう

骨盤のゆがみの対処法

骨盤のゆがみは、一度生じると自力で戻すことはむずかしいものです。
整体院で施術を受けながら、骨盤のゆがみが悪化しないように日常でも対処するようにしましょう。

 

●正しい姿勢を心掛ける

姿勢が悪くなっていると、骨盤に負担がかかることで骨盤にゆがみが生じてしまいます。
正しい姿勢を心掛け、骨盤のゆがみが悪化しないようにしましょう。
正しい立ち方や歩き方、座り方は次のとおりです。

 

・立ち方

背筋を真っすぐ伸ばし、両足の間に重心がくるように立ちます。
すると、骨盤が正しい位置に収まるようになります。

 

・歩き方

下は向かず、背筋を伸ばした状態で10mほど先を見るようにして歩きます。
足を出す際に、骨盤を一緒に前に出すようにするとスムーズに重心を移動させることができ、骨盤への負担を軽減させられます。

 

・座り方

椅子の背もたれには寄りかからずに、浅めに座ります。
足裏全体を床に付けるように意識して座ると、骨盤が傾かずに座ることができます。

 

●ストレッチを行う

ゆがんだ骨盤を少しでも正しい位置へ戻すためには、定期的にストレッチを行うことが大切です。
緊張して硬くなっている筋肉をストレッチで柔らかくすることで、骨盤への圧迫も緩和されます。
股関節は骨盤を安定させる筋肉であり、その中でも骨盤と大腿骨を繋いでいる中殿筋という筋肉の柔軟性を高めると効果的だといわれています。

 

・中殿筋のストレッチ

①椅子に座り、右足首を左膝の上に乗せ、両手は右足の上に添えます。
②背筋を伸ばした状態で腰を軸にしながらゆっくりと倒していきます。
③お尻や太ももの裏が伸びていると感じる姿勢で10秒止めます。
④ゆっくりと元の姿勢に戻り、左右も同様に行います。

日常で行える骨盤のゆがみの予防法

骨盤のゆがみは、日常の習慣や筋力の低下が原因で生じることが多いです。
骨盤のゆがみは予防できるので、ゆがみが生じないように日常の習慣の見直しや運動を行いましょう。

 

●筋力を高める

筋力が低下すれば、骨盤にかかる負担が大きくなることや、安定して支えることができなくなることで骨盤にゆがみが生じやすくなります。
日頃からトレーニングを行うことを心掛け、骨盤のゆがみを事前に防止しましょう。

お腹や股関節周りを鍛えることが骨盤のゆがみの予防につながります。
腹筋スクワットを無理のない回数から始め、毎日継続して行うようにしましょう。

 

●姿勢を正す

骨盤のゆがみは、日頃の姿勢の悪さから生じることが多いです。
とくに猫背や反り腰の姿勢では、腰への負担が大きくなることで骨盤が徐々にゆがみを生じさせます。
日頃から背筋を伸ばし、正しい姿勢を維持するように心がけましょう。

デスクワークをしていると頭が前に傾いて猫背姿勢になりやすいので注意してください。

 

●偏った筋肉の使い方をしない

偏った筋肉の使い方をしていると、筋肉のバランスが崩れて骨盤に負担がかかりやすくなります。
その結果、骨盤にゆがみが生じてしまいます。
足を組む、片足重心で立つ、利き手ばかりで荷物を持つ、などの習慣は止めるようにしましょう。
日頃から両手両足をバランスよく使うことが大切です。

厚木腰痛肩こり整体研究所の
【骨盤のゆがみ】アプローチ

厚木腰痛肩こり整体研究所では、腰痛や肩こりが起こる原因について科学的に分析しています。
その結果、腰痛や肩こりを持っている多くの人に、骨盤のゆがみが見られることを発見しました。

骨盤を構成する骨同士は靭帯で強固に結合されているため、実際に骨盤が「ゆがむ」ということは医学的にないとされています。
では、何を骨盤のゆがみと呼んでいるのかというと、それは骨盤の左右軸や回転軸、前後軸の「傾き」を意味します。

例えばいつも右足を上にして足を組んで座る癖のある方の場合、左右軸と回転軸に傾きが生じやすいです。

そして、厄介なのが前後軸の傾きです。前後軸の傾きに関しては、デスクワークの方にもよく見られます。
パソコンを見ているとどうしても猫背気味になってしまうため、お腹にある腸腰筋が固くなって骨盤が後ろに傾き、顔が前に出てしまいます。

骨盤が後ろに傾くこと自体が腰への負担となりますし、顔が前に出ることで首や肩、背中への負担が増します。その結果、腰痛や肩こりを発症しやすくなるわけです。
骨盤矯正によって骨盤のバランスを整えることは可能ですが、前後軸の傾きに関しては日ごろの「くせ」がかかわってくるため、習慣を改善することも重要です。

骨盤矯正を何度かおこなうと、徐々に脳が良い状態を記憶するようになります。
骨盤矯正はどなたでも受けられますが、特に産後は骨盤のゆがみを元に戻しやすい時期なので、ぜひ産後は骨盤矯正を受けてみてください。

著者 Writer

著者画像
ハシモト クニユキ
橋元邦幸
東京の整体学校を主席で卒業し、厚木市で開業20年、約48,000症例と向き合う。腰痛・肩こりが自律神経と深い関わりがあることに着目して独自の整体法を考案。ひとつひとつの手技へのこだわり、丁寧な整体法として評判である。
整体師(AJCA)カイロプラクティック(AJCA)パーソナルトレーナー(NSCA-CPT)

COLUMN

四十肩の原因と対策法は?四十肩の症状や治療方法について徹底解説! 画像

四十肩の原因と対策法は?四十肩の症状や治療方法につ...

姿勢矯正について、姿勢が悪くなる原因や矯正するメリットについて 画像

姿勢矯正について、姿勢が悪くなる原因や矯正するメリ...

ストレートネックとは、原因や潜む危険性について 画像

ストレートネックとは、原因や潜む危険性について

整体院でできる、ぎっくり腰のケアについて 画像

整体院でできる、ぎっくり腰のケアについて

肩こりはマッサージで治るのか、整体院との違いについて 画像

肩こりはマッサージで治るのか、整体院との違いについ...

腰痛になったら、整体と整形外科のどちらに行けば良いのでしょうか? 画像

腰痛になったら、整体と整形外科のどちらに行けば良い...

頭痛は整体で治るのか、頭痛の種類や対処法について 画像

頭痛は整体で治るのか、頭痛の種類や対処法について

首の寝違えの原因と正しい治し方は?予防法や治らない時の対処法も徹底解説 画像

首の寝違えの原因と正しい治し方は?予防法や治らない...

MENU

整体についてアイコン

整体について

18年以上の臨床統計から、結果にフォーカスして培われてきた整体術。
13種類の整体術を『ゆがみ』や『症状』に適応させていき、カラダを根本的に整えていく独自の整体技術です。
当院の一番人気の施術です。

自律神経調整アイコン

自律神経調整

背骨周辺の自律神経反射ラインと、頭蓋と手指を主に見立てていきます。
交感神経の興奮を抑えることと、副交感神経の働きを高めていくを目的としています。
調整後に気持ちが落ち着いたり、スッキリする方が多いです。

産後骨盤矯正アイコン

産後骨盤矯正

産後の骨盤の特性から、横向きになって行う骨盤矯正が当院の特徴です。
産後の生活(赤ちゃんのお世話など)を考慮して、早期改善を一番に考えている方にはおすすめです。
お産を経験された方は、絶対に必須です。

骨盤矯正アイコン

骨盤矯正

骨盤を整えることで、お腹の引き締めや体重減少が期待できることはあまり知られていません。
ダイエットや美容を目的としている方には是非おすすめです。
また婦人科系の疾患に悩まされている方にもおすすめです。

猫背矯正アイコン

猫背矯正

猫背は、見た目の問題もありますが、慢性的なお腹の不調にも繋がっていきます。
猫背矯正をすることでお腹の調子が整い、身体の底から活力が出てきたりします。
胃の不調や便秘に悩まされている方にもおすすめです。

自律神経整体メニューアイコン

自律神経整体メニュー

筋弛緩法や内臓矯正法といった施術によって、その人が本来持っている回復力(自己治癒力)を高め、免疫力の向上を図っています。

整体メニューアイコン

整体メニュー

動きのバランスを整えることをとても大事にしています。
動きのバランスを整えて、痛みのある周辺の循環を良くし、症状の改善を促していきます。

スポーツパフォーマンス向上メニューアイコン

スポーツパフォーマンス向上メニュー

スポーツパフォーマンスは、バランスの良い身体に、柔軟性が伴っている状態で発揮されていきます。
ゆがんだ身体を整え、柔軟性を獲得していきましょう。
これだけでも、驚くほどのパフォーマンス向上が期待できます。

ABOUT US

厚木腰痛肩こり整体研究所

住所

〒243‐0201
神奈川県厚木市
上荻野255-8

最寄駅

小田急電鉄 本厚木駅発
バスで30分(東谷戸入口下車1分)

駐車場

有り(3台)

10:00〜20:00 - -
お電話でのお問い合わせ

046-281-7220

ご予約はこちら24時間受付

BACK TO TOP

ご予約アイコン

ご予約

お電話アイコン

お電話

お問い合わせアイコン

お問い合わせ

メニュー